2016.02/27(Sat)
【だんな様は霊能力者】 氏神様
自分で住む場所を買ったり、借りたりしていると、
なんとはなしに、自分はそこに住んで当然という気持ちになります。
春になると、新たな土地に移り住むことも多いですが、
そもそも、「土地」って誰のもの?ということになると、
お金を払ったから、自分のもの、ということでもなく・・・。
もちろん、社会システム上、その権利は認められているのですが。
だから、その土地をむか~~しから、治めている大元、
氏神様にご挨拶に行くのは、基本だとだんな様は言います。
「お世話になっている、一番、大元に会いに行って、
嫌われる人はいないだろうしね」
よく、新たに建物を建てたりする時にお祓いをしている場面、
今では、見かけることも少なくなってしまいましたが、
土地や家のお祓いをするときに、一番につなぐのは、
その土地の氏神様なのです。
使用許可は、自治体だけじゃなく、その土地の氏神様にももらいましょう、
といったところでしょうか。
自分が住んでいる場所の氏神様がわからないという人も少なくありませんが、
昔から住んでいる近所の人や、不動産などに聞くと、
必ずわかるはずです。
氏神様もそうやって、人との関係を結ぶことで、
土地を治める仕事がきちんとできるわけですから、
土地の勢いのある場所では、神社や氏子主催の「御祭」が盛んです。
我が家のあたりも数年前、ちょっと街に元気がなかったころは、
お祭りも途絶えていたか、小規模だったか、あまり気が付くことがありませんでしたが、
このところ、氏神様も元気なら、お祭りも盛大に行われるようになりました。
車両交通止めまでして、お神輿が練り歩くようになったのもここ数年のこと。
氏神様とそこに住む人間。
これまた共同作業で、土地の勢いを生み出すんですね。
4月に新たな土地に住み始めるという方も少なくないと思いますが、
まずは、氏神様へのご挨拶、お忘れなく!

祭りの際には、この通りは駅からずっと『車両交通止」で、
お神輿が練り歩きます!
お問い合わせはこちらへ(タグをクリック)

なんとはなしに、自分はそこに住んで当然という気持ちになります。
春になると、新たな土地に移り住むことも多いですが、
そもそも、「土地」って誰のもの?ということになると、
お金を払ったから、自分のもの、ということでもなく・・・。
もちろん、社会システム上、その権利は認められているのですが。
だから、その土地をむか~~しから、治めている大元、
氏神様にご挨拶に行くのは、基本だとだんな様は言います。
「お世話になっている、一番、大元に会いに行って、
嫌われる人はいないだろうしね」
よく、新たに建物を建てたりする時にお祓いをしている場面、
今では、見かけることも少なくなってしまいましたが、
土地や家のお祓いをするときに、一番につなぐのは、
その土地の氏神様なのです。
使用許可は、自治体だけじゃなく、その土地の氏神様にももらいましょう、
といったところでしょうか。
自分が住んでいる場所の氏神様がわからないという人も少なくありませんが、
昔から住んでいる近所の人や、不動産などに聞くと、
必ずわかるはずです。
氏神様もそうやって、人との関係を結ぶことで、
土地を治める仕事がきちんとできるわけですから、
土地の勢いのある場所では、神社や氏子主催の「御祭」が盛んです。
我が家のあたりも数年前、ちょっと街に元気がなかったころは、
お祭りも途絶えていたか、小規模だったか、あまり気が付くことがありませんでしたが、
このところ、氏神様も元気なら、お祭りも盛大に行われるようになりました。
車両交通止めまでして、お神輿が練り歩くようになったのもここ数年のこと。
氏神様とそこに住む人間。
これまた共同作業で、土地の勢いを生み出すんですね。
4月に新たな土地に住み始めるという方も少なくないと思いますが、
まずは、氏神様へのご挨拶、お忘れなく!

祭りの際には、この通りは駅からずっと『車両交通止」で、
お神輿が練り歩きます!
お問い合わせはこちらへ(タグをクリック)


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |