2016.06/03(Fri)
【だんな様は霊能力者】 ここのところのトピック 人を助ける
人からの頼まれ事、というっても内容は様々。
仕事であれ、プライベートであれ、人からの依頼、
受け入れるのは簡単でも、断るとなると、勇気が必要です。
特に、「自分を悪く思われたくない」という気持ちが強いと、
余り乗り気じゃない依頼事でもついつい、いいですよ~
と、気が付けば、都合の良い人に。
「都合の良い女」「都合の良い男」は、何も恋愛に限ったことではありませんね。
どんな依頼を、どんな姿勢で、どう受け入れ、どう断るか。
その向こう側には、自分の生き方をも問われている問題が、
横たわっているかも・・・な~~んて、その場になると、
想像しにくいものです。
依頼を受けた方が良い、受けない方が良い、と白黒つけられない
事情が複雑に絡んでいますものね。
安易に頼るのも、頼る方ですが、
安易に頼られるのも、相手のためと思っていても、
実際は、相手のためにならないこともありましょう。
こんな時は、心理的ストレスかかりますが、
逆に言えば、相手との距離感を学ぶチャンス。
自分が何を大事にしていくか、自分だけでは見えにくい、
生きて行く上での「軸」を意識するチャンスにもなります。
一見、「良い人」を演じるのは、それこそ、瞬間、楽のように見えますが、
時間が経ってみると、結局は、関係性が崩れてしまうこともあります。
かといって、何も考えずに断っても、ただの「冷たい人」。
筋の通った人であるためには、断る、断らない
受け入る、受け入れない、以上の視点と、
自分の行動の結果が見える、時間が必要。
一筋縄では、全体像が見えにくい、問題ですね。

IMG_1815 posted by (C)kumisensei
お問い合わせはこちらへ(タグをクリック)


仕事であれ、プライベートであれ、人からの依頼、
受け入れるのは簡単でも、断るとなると、勇気が必要です。
特に、「自分を悪く思われたくない」という気持ちが強いと、
余り乗り気じゃない依頼事でもついつい、いいですよ~
と、気が付けば、都合の良い人に。
「都合の良い女」「都合の良い男」は、何も恋愛に限ったことではありませんね。
どんな依頼を、どんな姿勢で、どう受け入れ、どう断るか。
その向こう側には、自分の生き方をも問われている問題が、
横たわっているかも・・・な~~んて、その場になると、
想像しにくいものです。
依頼を受けた方が良い、受けない方が良い、と白黒つけられない
事情が複雑に絡んでいますものね。
安易に頼るのも、頼る方ですが、
安易に頼られるのも、相手のためと思っていても、
実際は、相手のためにならないこともありましょう。
こんな時は、心理的ストレスかかりますが、
逆に言えば、相手との距離感を学ぶチャンス。
自分が何を大事にしていくか、自分だけでは見えにくい、
生きて行く上での「軸」を意識するチャンスにもなります。
一見、「良い人」を演じるのは、それこそ、瞬間、楽のように見えますが、
時間が経ってみると、結局は、関係性が崩れてしまうこともあります。
かといって、何も考えずに断っても、ただの「冷たい人」。
筋の通った人であるためには、断る、断らない
受け入る、受け入れない、以上の視点と、
自分の行動の結果が見える、時間が必要。
一筋縄では、全体像が見えにくい、問題ですね。

IMG_1815 posted by (C)kumisensei
お問い合わせはこちらへ(タグをクリック)


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |