2016.07/27(Wed)
【だんな様は霊能力者】 不思議なもので
不思議なもので、ここの所、さほど暑くないのに
なぜかみなさん、何をするにも、気合いが入らないそうで。
ひょっとしたら、あの暑さのお蔭で空気の重さを
感じずに済んでいたのかもしれない・・・と仮説を立ててみる。
それでも、頑張る人は頑張っているわけで。
今日も試合前というのもあって、練習に来られた人もあれば、
試合とか関係なく、いつも通り、いつものルーティンをこなすために
練習に来られた人もいて(←私たちは、コレ)
確かに、空気には重い、軽いってありますし、
都合がつく、つかないように思える時間もあります。
だけど、これも小さな選択の一つ、何でしょうね。
その積み重ねがやがて大きな違いになって、
自分にも、周りに見えるようになるまでには、
まるで何も起こっていないように見えるもの。
本当の自分探しのスタートラインに付いたら、
自分の心にしっかり耳をすませて、
周りのいろんな音を一旦遮断してみる勇気も必要かも。
他の人には他の人の都合があるのですから、
あなたに取って良かれ、と、アドバイスもするでしょう。
それを聞くも、聞かないもそれこそ自分の心次第。
他人の人生という舞台で、主役を張り続けることはできないのですから、
どんな選択も、例え、誰かから言われた通りにすると決めた選択も、
決めた時点から、自分の選択だということになるのですね。
今のあなたは、これまでのあなたが積み重ねてきた選択の結果。
それさえ、一時的な通過点でしかないのですから、
自分のこれからのために、しっかり自分の心に聞いてみる。
いつも、いつもは難しくとも、これでいいのかな?と、
立ち止る時間を持って送って大事でしょうね。
だんな様が編集していた空手の昇級審査のビデオを観ていて
気が付いたことは、上級者は、「立ち方」が違う。
つまりは、突いたり、蹴ったり、受けたり、相手との接触が
あろうがなかろうが、自分軸がしっかりしているということ。
空手がうまくなる、というのは、こういうことなのか・・・と。
きっと、人生も生き方も同じかな?と思います。
何かが起こっても、起こらなくても、しっかり地面に立って、
軸をブラさないで、前に進み、軸をブラさないで、攻撃もすれば、
攻撃をかわすこともできるようになる。
とすれば、何もしない、じっくり立っている時が
一番、大事な軸なのかもしれません。
意外と、この姿勢、な~んにも考えずにリラックスしている時、
そんな姿かもしれませんね。
ん~、頑張りすぎても軸はブレ、頑張らなくても軸はブレブレ。
頃合いが難しゅうございます~~。

なぜかみなさん、何をするにも、気合いが入らないそうで。
ひょっとしたら、あの暑さのお蔭で空気の重さを
感じずに済んでいたのかもしれない・・・と仮説を立ててみる。
それでも、頑張る人は頑張っているわけで。
今日も試合前というのもあって、練習に来られた人もあれば、
試合とか関係なく、いつも通り、いつものルーティンをこなすために
練習に来られた人もいて(←私たちは、コレ)
確かに、空気には重い、軽いってありますし、
都合がつく、つかないように思える時間もあります。
だけど、これも小さな選択の一つ、何でしょうね。
その積み重ねがやがて大きな違いになって、
自分にも、周りに見えるようになるまでには、
まるで何も起こっていないように見えるもの。
本当の自分探しのスタートラインに付いたら、
自分の心にしっかり耳をすませて、
周りのいろんな音を一旦遮断してみる勇気も必要かも。
他の人には他の人の都合があるのですから、
あなたに取って良かれ、と、アドバイスもするでしょう。
それを聞くも、聞かないもそれこそ自分の心次第。
他人の人生という舞台で、主役を張り続けることはできないのですから、
どんな選択も、例え、誰かから言われた通りにすると決めた選択も、
決めた時点から、自分の選択だということになるのですね。
今のあなたは、これまでのあなたが積み重ねてきた選択の結果。
それさえ、一時的な通過点でしかないのですから、
自分のこれからのために、しっかり自分の心に聞いてみる。
いつも、いつもは難しくとも、これでいいのかな?と、
立ち止る時間を持って送って大事でしょうね。
だんな様が編集していた空手の昇級審査のビデオを観ていて
気が付いたことは、上級者は、「立ち方」が違う。
つまりは、突いたり、蹴ったり、受けたり、相手との接触が
あろうがなかろうが、自分軸がしっかりしているということ。
空手がうまくなる、というのは、こういうことなのか・・・と。
きっと、人生も生き方も同じかな?と思います。
何かが起こっても、起こらなくても、しっかり地面に立って、
軸をブラさないで、前に進み、軸をブラさないで、攻撃もすれば、
攻撃をかわすこともできるようになる。
とすれば、何もしない、じっくり立っている時が
一番、大事な軸なのかもしれません。
意外と、この姿勢、な~んにも考えずにリラックスしている時、
そんな姿かもしれませんね。
ん~、頑張りすぎても軸はブレ、頑張らなくても軸はブレブレ。
頃合いが難しゅうございます~~。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |