2016.09/18(Sun)
【だんな様は霊能力者】 向き合い方の変化
昨日、瀧に入ってきたお弟子さんが、その時の映像を
見せてくれました。
この頃、雨が降ることが多く、かなりの水量だったようですが、
すっかり、どっぷり入っている様子が映っていました。
瀧の中で経験したことって、その時は夢中なので、
わかりにくかったりしますが、後で、復習する中で、
色々なことが分かって行くこともあり、お弟子さん、
もうしばらく、ぼっち瀧(一人で瀧行に行くこと)に挑戦中です。
いつも、瀧に行くと、お蕎麦をお土産に買ってきてくれる心遣いも
嬉しく、今日、ちゃんと茹でて、おいしくいただきました。
一人で瀧行に行かれるので、だんな様も私も彼女がUPする
インスタグラムなどの写真で、無事に帰って来るまで、
やっぱり気になります。
心配していた、大雨の影響は、瀧行にはさほど差しさわりなかったようで、
ひと安心しました。
彼女も言っていましたが、瀧は入っている時より、
入った後、里(つまりは日常)に戻ってからの方が大変らしく。
瀧に入っている時の心の状態をキープするのは、
想像を超えてむずかしそうです。
今日、観音様のご縁日にいらしてくださった方々も、
瀧に入ろうが入るまいが、いつも、日常で自分の姿勢を試されている。
そんな感覚が続いている気がしました。
思い通りにならないときに、焦ったり、迷ったり、怒ったり。
そんな気持ちには誰でもなるものです。
違いは、そこからどう修正して、自分軸を保てるか。
同じことをいくつかの視点から見つめることができるか。
起こった事象との心理的な距離が保てるか、などなど、
いやいや、まさに、事件は現場で起こっているんですね。

IMG_2825 posted by (C)kumisensei

見せてくれました。
この頃、雨が降ることが多く、かなりの水量だったようですが、
すっかり、どっぷり入っている様子が映っていました。
瀧の中で経験したことって、その時は夢中なので、
わかりにくかったりしますが、後で、復習する中で、
色々なことが分かって行くこともあり、お弟子さん、
もうしばらく、ぼっち瀧(一人で瀧行に行くこと)に挑戦中です。
いつも、瀧に行くと、お蕎麦をお土産に買ってきてくれる心遣いも
嬉しく、今日、ちゃんと茹でて、おいしくいただきました。
一人で瀧行に行かれるので、だんな様も私も彼女がUPする
インスタグラムなどの写真で、無事に帰って来るまで、
やっぱり気になります。
心配していた、大雨の影響は、瀧行にはさほど差しさわりなかったようで、
ひと安心しました。
彼女も言っていましたが、瀧は入っている時より、
入った後、里(つまりは日常)に戻ってからの方が大変らしく。
瀧に入っている時の心の状態をキープするのは、
想像を超えてむずかしそうです。
今日、観音様のご縁日にいらしてくださった方々も、
瀧に入ろうが入るまいが、いつも、日常で自分の姿勢を試されている。
そんな感覚が続いている気がしました。
思い通りにならないときに、焦ったり、迷ったり、怒ったり。
そんな気持ちには誰でもなるものです。
違いは、そこからどう修正して、自分軸を保てるか。
同じことをいくつかの視点から見つめることができるか。
起こった事象との心理的な距離が保てるか、などなど、
いやいや、まさに、事件は現場で起こっているんですね。

IMG_2825 posted by (C)kumisensei

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |