2017.07/29(Sat)
【だんな様は霊能力者】 感覚の鋭い人には厳しい時期
東京では7月がお盆。
そして全国では8月がお盆の時期。
この挟まれた時期は、感覚の鋭い人達にとっては、
暑さ以外に、闘わななくてはならないものがあります。
今日はお不動様のご縁日。
暑さが少し収まったとはいえ、ムシムシする中、
元気にいらしてくださった方々と読経を。
この時期は、どうしても世の中に「先祖連れ」の人が多いので、
その分、街を歩いているだけ、仕事にでかけるだけで、
必要以上に疲れます。
そして、こんな時は、人の思いも飛びやすいのか、
調子を崩しやすいのか、生きている人間の気持ちも
ネガティブになりやすいものです。
そんな空気に負けない気力のためにも、
明日は内弟子さんの何人かが瀧行に出かけます。
いつか、「軽度のうつぐらいだったら、瀧に入れたら、改善する」
という話を聞いたことがありますが、
確かに、小さなことなど、どうでも良くなる、
生きる本能を呼び覚ましてくれる行だったりします。
こんなに暑いと、冷たい水を浴びたら気持ちいいだろうな~と思うのは、
瀧に入っているのを「見ている人」だから(苦笑)
夏の水は余計に冷たく感じて、気持ちに隙があると危険なのは、
冬の瀧と何ら変わりはないそうです。
良く皆さん言っていますが、瀧に入ったからと言って、
じゃじゃ~~んと何か悟ったりするわけではない。
けれども、自分の何かを思い出したくて、変えたくて、
という動機はよくわかります。
ま、今の私は、瀧場までもいけないという(涙)。
(↑順調に回復中ですが)
つまりは、行を修めるにも、体力、時間、連れて行ってくれる人、
入れる瀧がある、などなど、いくつもの要素があってこそ。
そして、そうした機会に恵まれるタイミングというのもあります。
色々あっても、そのあたり、ちゃんとまとめて、行ってこられることでしょう。
病気も、仕事も、そして日常も。
最後は体力と気力。
休むときは休み。
ここぞという時は、頑張る。
張り詰めすぎた糸は、切れやすくなってしまいますから、
ゆっくり緩めて、しっかり張り詰めて、素敵な音を出すのと同じ。
さて、私は私の行を頑張ります。
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

そして全国では8月がお盆の時期。
この挟まれた時期は、感覚の鋭い人達にとっては、
暑さ以外に、闘わななくてはならないものがあります。
今日はお不動様のご縁日。
暑さが少し収まったとはいえ、ムシムシする中、
元気にいらしてくださった方々と読経を。
この時期は、どうしても世の中に「先祖連れ」の人が多いので、
その分、街を歩いているだけ、仕事にでかけるだけで、
必要以上に疲れます。
そして、こんな時は、人の思いも飛びやすいのか、
調子を崩しやすいのか、生きている人間の気持ちも
ネガティブになりやすいものです。
そんな空気に負けない気力のためにも、
明日は内弟子さんの何人かが瀧行に出かけます。
いつか、「軽度のうつぐらいだったら、瀧に入れたら、改善する」
という話を聞いたことがありますが、
確かに、小さなことなど、どうでも良くなる、
生きる本能を呼び覚ましてくれる行だったりします。
こんなに暑いと、冷たい水を浴びたら気持ちいいだろうな~と思うのは、
瀧に入っているのを「見ている人」だから(苦笑)
夏の水は余計に冷たく感じて、気持ちに隙があると危険なのは、
冬の瀧と何ら変わりはないそうです。
良く皆さん言っていますが、瀧に入ったからと言って、
じゃじゃ~~んと何か悟ったりするわけではない。
けれども、自分の何かを思い出したくて、変えたくて、
という動機はよくわかります。
ま、今の私は、瀧場までもいけないという(涙)。
(↑順調に回復中ですが)
つまりは、行を修めるにも、体力、時間、連れて行ってくれる人、
入れる瀧がある、などなど、いくつもの要素があってこそ。
そして、そうした機会に恵まれるタイミングというのもあります。
色々あっても、そのあたり、ちゃんとまとめて、行ってこられることでしょう。
病気も、仕事も、そして日常も。
最後は体力と気力。
休むときは休み。
ここぞという時は、頑張る。
張り詰めすぎた糸は、切れやすくなってしまいますから、
ゆっくり緩めて、しっかり張り詰めて、素敵な音を出すのと同じ。
さて、私は私の行を頑張ります。
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |