2017.08/30(Wed)
【だんな様は霊能力者】 分野分野の知識
もう一つのブログにも書きましたが、ただいま、翻訳本の校正、山場です!
今日の午前中から始まった、最後の最後の詰め。
ただいま午前1時半を過ぎましたが、まだまだ続いています。
これまでの翻訳本のこの作業の時にも、終わったのは朝7時なんてことも
ありましたから、それからすると比較的順調に進んでいる感じ。
ある表現で詰まると、「う~~~ん」と悩むこと暫く。
暫くしても「う~~ん」。
たった一文の翻訳がうまくいかないまま、一時間ぐらいは平気で
過ぎてしまいます(涙)
なので、隣にだんな様に待機してもらって、助けてもらって
本当に助かっています。
何しろ、内容を理解できる人でなければ、理解もできず、
したがって訳語も出てこない。
例えば、「manifest」という言葉一つ、何が姿を現すか、
明らかになるかで訳が全く異なってくるのです。
時には、訳文の中に溶けるように含まれていて、
訳語としては表面に出てこないこともあります。
その他にもスピリチュアル系の本の中の用語として認められている用語も
あったり、なかったりと、一人ではとてもとてもたどり着けないです。
時にたった一語の「ソース」という言葉がどう使われているか、
数冊の本に目を通さなくてはならないケースも。
「創る」という言葉一つとっても、何を「つくる」かで漢字を変えたり、
それを本一冊、矛盾なく統一するとなると、かなりの記憶力が必要。
これまた、「翻訳」のイメージと全く異なった作業の難しさが加わります。
という作業は、まだまだ続いていますが、
わからないことがあったら、だんな様に聞いたり、ググったり。
それがなかった時代には、とてもこの仕事はできなかったと思います。
(ちなみに、かつては国会図書館などで調べていたらしいです)
後もう少し。
送られてくるゲラ待ち状態です。
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

今日の午前中から始まった、最後の最後の詰め。
ただいま午前1時半を過ぎましたが、まだまだ続いています。
これまでの翻訳本のこの作業の時にも、終わったのは朝7時なんてことも
ありましたから、それからすると比較的順調に進んでいる感じ。
ある表現で詰まると、「う~~~ん」と悩むこと暫く。
暫くしても「う~~ん」。
たった一文の翻訳がうまくいかないまま、一時間ぐらいは平気で
過ぎてしまいます(涙)
なので、隣にだんな様に待機してもらって、助けてもらって
本当に助かっています。
何しろ、内容を理解できる人でなければ、理解もできず、
したがって訳語も出てこない。
例えば、「manifest」という言葉一つ、何が姿を現すか、
明らかになるかで訳が全く異なってくるのです。
時には、訳文の中に溶けるように含まれていて、
訳語としては表面に出てこないこともあります。
その他にもスピリチュアル系の本の中の用語として認められている用語も
あったり、なかったりと、一人ではとてもとてもたどり着けないです。
時にたった一語の「ソース」という言葉がどう使われているか、
数冊の本に目を通さなくてはならないケースも。
「創る」という言葉一つとっても、何を「つくる」かで漢字を変えたり、
それを本一冊、矛盾なく統一するとなると、かなりの記憶力が必要。
これまた、「翻訳」のイメージと全く異なった作業の難しさが加わります。
という作業は、まだまだ続いていますが、
わからないことがあったら、だんな様に聞いたり、ググったり。
それがなかった時代には、とてもこの仕事はできなかったと思います。
(ちなみに、かつては国会図書館などで調べていたらしいです)
後もう少し。
送られてくるゲラ待ち状態です。
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |