2017.09/22(Fri)
【だんな様は霊能力者】 季節はよくなっても
繰り返し書いていますが、季節はよくなっても、空気が重い。
空気の中に流れている、お彼岸のせいでしょうか。
素敵な季節を楽しめないのは、どうも悔しい。
そう思いながら、出かけると、どんと被って、
やっぱりだめ~~と、一度ダウン。
そしてまた復活!を繰り返していますが、
基本元気!
空気の重さで、ネガティブな思いも飛びやすくなっているので、
なかなか厄介な時期です。
それになんとなく、夏の暑さの疲れも出てくるころ。
ありがたくも今年の夏の暑さは、暑かったけど、
終わりも早かった気がします。
まあ、まだ暑さは続いていますが。
さて、昨日はいつものように伝授。
皆さんあてのご神託、いただいています。
************
穢れが多く飛び回っている。
間もなく彼岸。
仕方ない時期だ。
遠き者(先祖)を尊び、供養に励め。
まだまだ変化の時期は続く。
自分が思ったような変化でなくとも、
甘んじて受けよ。
その潔さから次の運がやってくる。
**************
祭りが近いこともあってか、神様の気合も十分。
まあ、彼岸までは、彼岸までは、と我慢しているのも、
毎年のこととなると、う~~んどうにかして・・・と、
工夫をしたくなりますが、
やっぱり、空気の重さには勝てない部分もあり。
ここはいったん、スピードを落として力を溜めるもあり。
同時に、次々と変化の波が訪れて休む暇もない人もいます。
神仏に心を開き、変化の時期の波に、乗っていければ、
それこそ自然に、頑張りすぎずに時を過ごせるでしょう。
自分の魂の声に耳を傾け、
人の好意や、人との関りにも心を籠め、
甘える時や、頼る時はちゃんと頼って、
いつも自分らしく、楽に過ごせるようになれるよう。
自分らしさはどこからか降ってくるものではありませんが、
がむしゃらになっても見つからず、
意地になっては、ますます見つからず、
力を抜いて、素直になって、ふっと
力が抜けた時に、「らしさ」が生まれるという。
絶妙なタイミングに垣間見える自分らしさを大切に!
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

空気の中に流れている、お彼岸のせいでしょうか。
素敵な季節を楽しめないのは、どうも悔しい。
そう思いながら、出かけると、どんと被って、
やっぱりだめ~~と、一度ダウン。
そしてまた復活!を繰り返していますが、
基本元気!
空気の重さで、ネガティブな思いも飛びやすくなっているので、
なかなか厄介な時期です。
それになんとなく、夏の暑さの疲れも出てくるころ。
ありがたくも今年の夏の暑さは、暑かったけど、
終わりも早かった気がします。
まあ、まだ暑さは続いていますが。
さて、昨日はいつものように伝授。
皆さんあてのご神託、いただいています。
************
穢れが多く飛び回っている。
間もなく彼岸。
仕方ない時期だ。
遠き者(先祖)を尊び、供養に励め。
まだまだ変化の時期は続く。
自分が思ったような変化でなくとも、
甘んじて受けよ。
その潔さから次の運がやってくる。
**************
祭りが近いこともあってか、神様の気合も十分。
まあ、彼岸までは、彼岸までは、と我慢しているのも、
毎年のこととなると、う~~んどうにかして・・・と、
工夫をしたくなりますが、
やっぱり、空気の重さには勝てない部分もあり。
ここはいったん、スピードを落として力を溜めるもあり。
同時に、次々と変化の波が訪れて休む暇もない人もいます。
神仏に心を開き、変化の時期の波に、乗っていければ、
それこそ自然に、頑張りすぎずに時を過ごせるでしょう。
自分の魂の声に耳を傾け、
人の好意や、人との関りにも心を籠め、
甘える時や、頼る時はちゃんと頼って、
いつも自分らしく、楽に過ごせるようになれるよう。
自分らしさはどこからか降ってくるものではありませんが、
がむしゃらになっても見つからず、
意地になっては、ますます見つからず、
力を抜いて、素直になって、ふっと
力が抜けた時に、「らしさ」が生まれるという。
絶妙なタイミングに垣間見える自分らしさを大切に!
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |