2017.11/21(Tue)
【だんな様は霊能力者】 ベースアップを図りましょう
何事もずっと続けるのは大事なこと。
ずっと続ける中でしか身につかないこともたくさんあります。
わかったつもりで、わかってなかった!って気がつくことも
度々あります。
逆に続ける中で、うっかり忘れてしまっていることもあります。
そうすると、土台ができていない建物みたいになって、
ぐらぐら、不安定になります。
元々、人の人生とか時間とか、相対的なものでしかないので、
これが「土台」と思って、固めると、それに縛られてしまうのは、
何を隠そう、自分だけだったりもするので、時にはその土台、
見直して見るのも良いでしょう。
しっかり土台を作ったつもりでも、何か意外な変化、
いや意外じゃなくても変化があると、土台が揺らぎます。
その時、一番大事なのは、土台作りにしっかり戻ること。
なんとなく、やり過ごしていける感じがするところが、
これまたやっかいですが、「こことここ」と自分で決めた
土台は、自分でしっかり守りましょう。
そして、できれば、次に作り上げる土台は、
前の土台より、大きく、ベースアップを図りたいものです。
人間、成長して行きたいものですが、
お~っと、そうは行かないこともあって(苦笑)
変化は必ずしも、これって進歩のための変化かな?
と思うようなこともありますが、それはそれで
時の流れは止められませんから、
一瞬、一瞬を大事にしながら、
過去ではなくこれからを大事にする視点を忘れずに!
視点を変えると、「今」も全く異なる風景に見えるから不思議!
これ以上にない幸せな風景にも
こんなに大変な場所はない!と思う場所にも。
同時に存在しているのですから、どちらを見るか。
それは、「心の訓練」だと思っています。
信じる、と決めたら、あるかどうかではなく、
ちゃんと信じ続けること、ちゃんと守り続けること。
目に見えないものことほど、土台は大事かと思います。
kumisensei
ずっと続ける中でしか身につかないこともたくさんあります。
わかったつもりで、わかってなかった!って気がつくことも
度々あります。
逆に続ける中で、うっかり忘れてしまっていることもあります。
そうすると、土台ができていない建物みたいになって、
ぐらぐら、不安定になります。
元々、人の人生とか時間とか、相対的なものでしかないので、
これが「土台」と思って、固めると、それに縛られてしまうのは、
何を隠そう、自分だけだったりもするので、時にはその土台、
見直して見るのも良いでしょう。
しっかり土台を作ったつもりでも、何か意外な変化、
いや意外じゃなくても変化があると、土台が揺らぎます。
その時、一番大事なのは、土台作りにしっかり戻ること。
なんとなく、やり過ごしていける感じがするところが、
これまたやっかいですが、「こことここ」と自分で決めた
土台は、自分でしっかり守りましょう。
そして、できれば、次に作り上げる土台は、
前の土台より、大きく、ベースアップを図りたいものです。
人間、成長して行きたいものですが、
お~っと、そうは行かないこともあって(苦笑)
変化は必ずしも、これって進歩のための変化かな?
と思うようなこともありますが、それはそれで
時の流れは止められませんから、
一瞬、一瞬を大事にしながら、
過去ではなくこれからを大事にする視点を忘れずに!
視点を変えると、「今」も全く異なる風景に見えるから不思議!
これ以上にない幸せな風景にも
こんなに大変な場所はない!と思う場所にも。
同時に存在しているのですから、どちらを見るか。
それは、「心の訓練」だと思っています。
信じる、と決めたら、あるかどうかではなく、
ちゃんと信じ続けること、ちゃんと守り続けること。
目に見えないものことほど、土台は大事かと思います。
kumisensei
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |