2018.06/30(Sat)
【だんな様は霊能力者】 素敵な4か月
感覚の鋭い人たちにとっては、6、7、8、9月は、
素敵な(笑)4か月。
6月の大祓いの前に空気に耐え、やっと解放されたと
思った瞬間に、7月の江戸盆の空気、そして、
それが過ぎると、8月の盂蘭盆。
やっと、解放された~~と、暑さの中でホッとすると、
今度は9月のお彼岸。
そんな4か月の一つ目の区切りが明日の大祓い。
待ちに待ったという感じですが、それプラスこの暑さ。
毎年のことですが、なかなか体に堪えます。
なので、体力強化月間ってことで。
仕事で、時々、著者さんの素顔を見るためにTEDを
観ることがありますが、今日は比較的ゆっくり話してくれる、
簡単な、ビデオをご紹介。
英語の字幕も出てきますから、リスニングの練習にも。
まあ、聞く人によっては、ゆっくりが、べったりな音にきこえるかもしれませんが(笑)
大事なのは、内容。そして話の展開。
強化月間、体力勝負ですが、イライラすることも少なくありません。
相手に、むかついた時、誤ってよ!と思っても、
そんなにシンプルな話ではないわけで。
それより、自分の「尊厳」を大事にしましょう。
言葉ばかりの「ごめんなさい」をもらっても、
な~~~んも解決しないってことが、
構成すばらしく、語られます。
誰でも自分が正しいと思うからこそ、
ごめんなさいの一言を相手に要求したくなることがありますが、
自分軸が崩れなければ、もっと別の解決法があるかも。
目の前に起こっていることを、
「ない頭で、あれこれ考えるな~~」と、
だんな様がよく言いますが、
なるほど、いくら考えて自分を正当化したところで、
問題の重要性にいろいろあっても、すっきりしない。
すっきりするかどうかは、自分の中の問題ってことで。
どっちにしろ、相手を変えることはなかなか難しいものです。
文句であれ、なんであれ、
「相手に期待する」
というのは、空回りの原因。
さて、さて、この4か月こそ、そんな気持ちになったら、
一度、違う視点から物事を見てみましょ。
ってのが、わかるビデオです。
英語の勉強にもなりますので、気になる方はご覧あれ!
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

素敵な(笑)4か月。
6月の大祓いの前に空気に耐え、やっと解放されたと
思った瞬間に、7月の江戸盆の空気、そして、
それが過ぎると、8月の盂蘭盆。
やっと、解放された~~と、暑さの中でホッとすると、
今度は9月のお彼岸。
そんな4か月の一つ目の区切りが明日の大祓い。
待ちに待ったという感じですが、それプラスこの暑さ。
毎年のことですが、なかなか体に堪えます。
なので、体力強化月間ってことで。
仕事で、時々、著者さんの素顔を見るためにTEDを
観ることがありますが、今日は比較的ゆっくり話してくれる、
簡単な、ビデオをご紹介。
英語の字幕も出てきますから、リスニングの練習にも。
まあ、聞く人によっては、ゆっくりが、べったりな音にきこえるかもしれませんが(笑)
大事なのは、内容。そして話の展開。
強化月間、体力勝負ですが、イライラすることも少なくありません。
相手に、むかついた時、誤ってよ!と思っても、
そんなにシンプルな話ではないわけで。
それより、自分の「尊厳」を大事にしましょう。
言葉ばかりの「ごめんなさい」をもらっても、
な~~~んも解決しないってことが、
構成すばらしく、語られます。
誰でも自分が正しいと思うからこそ、
ごめんなさいの一言を相手に要求したくなることがありますが、
自分軸が崩れなければ、もっと別の解決法があるかも。
目の前に起こっていることを、
「ない頭で、あれこれ考えるな~~」と、
だんな様がよく言いますが、
なるほど、いくら考えて自分を正当化したところで、
問題の重要性にいろいろあっても、すっきりしない。
すっきりするかどうかは、自分の中の問題ってことで。
どっちにしろ、相手を変えることはなかなか難しいものです。
文句であれ、なんであれ、
「相手に期待する」
というのは、空回りの原因。
さて、さて、この4か月こそ、そんな気持ちになったら、
一度、違う視点から物事を見てみましょ。
ってのが、わかるビデオです。
英語の勉強にもなりますので、気になる方はご覧あれ!
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |