2018.10/03(Wed)
【だんな様は霊能力者】 現実的に考えれば・・・
自分でこうなりたいとか、次なる段階へのプレッシャーとか。
感じることってありますよね。
まあ、今の私もそうですし、常々、あらゆる局面で、
そんな気持ちにもなります。
何か月もかけて、一冊の本を訳し、自分でも何度も何度も読み直し、
編集者さんも数人がかりで、修正をかけてもらい、
それでもいざ、さあ、最終稿です、と言われると緊張(苦笑)
この繰り返しは、いつまでたっても、慣れることはなさそうです。
翻訳の途中でも、難しい言葉など、どこまで突っ込んで
解説するかなどなど、悩み始めるときりがないので、
どこかで、区切りをつけて次に進むしかありません。
そんなときは、決まって「面白いね~」と、読んでもらう読者を
思い浮べることにしています。
空手のことや、他のことでも、「不安」や「焦り」が心をよぎることは
多々ありますが、そんな気持ちに振り回されない自分を保つこと。
それに集中します。
そして、今できることを、精いっぱい。
それは、祈りの世界や、スピリチュアルな世界でも
何も変わらないと、いろんなミラクルを目にしても思います。
むしろ、ミラクルを起こすには、邪念は要らないということは、
何度も何度も、目にしてきましたから、余計に
私の確信が強くなっていったとも言えますね(笑)
妄想は楽しいことも多いですが、当然、現実的ではありません。
けれども、ミラクルは、現実にする方法があります。
ただ、時間がかかったり、タイミングが大事だったり。
信じ続ける、自分の心の訓練みたいなもの。
日常には、そんな心の訓練がたくさん詰まっています。
不安に心を奪われたりすることなく、
ネガティブな表現をすることなく、
できることをやることが、現実的にミラクルを起こす方法の第一歩。
そして、乗り越えたらプレッシャーがかかることがなくなる訳ではなく、
きっと、そのプレッシャーぐらい平気になるのかな・・・?
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

感じることってありますよね。
まあ、今の私もそうですし、常々、あらゆる局面で、
そんな気持ちにもなります。
何か月もかけて、一冊の本を訳し、自分でも何度も何度も読み直し、
編集者さんも数人がかりで、修正をかけてもらい、
それでもいざ、さあ、最終稿です、と言われると緊張(苦笑)
この繰り返しは、いつまでたっても、慣れることはなさそうです。
翻訳の途中でも、難しい言葉など、どこまで突っ込んで
解説するかなどなど、悩み始めるときりがないので、
どこかで、区切りをつけて次に進むしかありません。
そんなときは、決まって「面白いね~」と、読んでもらう読者を
思い浮べることにしています。
空手のことや、他のことでも、「不安」や「焦り」が心をよぎることは
多々ありますが、そんな気持ちに振り回されない自分を保つこと。
それに集中します。
そして、今できることを、精いっぱい。
それは、祈りの世界や、スピリチュアルな世界でも
何も変わらないと、いろんなミラクルを目にしても思います。
むしろ、ミラクルを起こすには、邪念は要らないということは、
何度も何度も、目にしてきましたから、余計に
私の確信が強くなっていったとも言えますね(笑)
妄想は楽しいことも多いですが、当然、現実的ではありません。
けれども、ミラクルは、現実にする方法があります。
ただ、時間がかかったり、タイミングが大事だったり。
信じ続ける、自分の心の訓練みたいなもの。
日常には、そんな心の訓練がたくさん詰まっています。
不安に心を奪われたりすることなく、
ネガティブな表現をすることなく、
できることをやることが、現実的にミラクルを起こす方法の第一歩。
そして、乗り越えたらプレッシャーがかかることがなくなる訳ではなく、
きっと、そのプレッシャーぐらい平気になるのかな・・・?
連絡先は、タブをクリックするとつながります。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |