2019.08/17(Sat)
【だんな様は霊能力者】 今週のご神託・盂蘭盆会
このところ、行事が詰まって、ブログ更新が追い付いていませんが、
まずは、昨日の盂蘭盆会。
台風の影響が心配な中、足を運んで、供養会に参加された方々、
そして、都合でいらっしゃれなかった方々のご先祖の供養を
無事に修めさせていただきました。

またその前日の伝授ではいつもの通り、ご神託をいただきました。
************************
いま、ここにある自分を感謝せよ。
先祖がいるから、今の自分があること。
そして、古の知恵をも大事にすること。
不平や不満、妬みなど述べている暇があったら、
行動に移し、そのようなことを口にするものに
付き合うことなかれ。
***********************
という内容でした。
今年のお盆は、いつもの年より・・・という表現、
毎年言っているような気がしますが(苦笑)
これまでより、確かに空気が重かったです。
そして、その重い中にも濃い薄いがあるものですが、
なんというか、普通はあまりないようなところまで、
空気がしっかり重くなっていたという感じ。
そして、道行く人とか出会う人とか、
もれなくご先祖とご一緒、という感じでした。
もちろん、そんな時期ですから、ちゃんと思い出し、
供養を受けている場合は、空気の重さが全く異なります。
決して、濃い薄い、どちらが良いという意味ではありません。
人間として生きているエネルギーからすると、
反対側にある存在の影響を、感覚ある人間が、
そう感じるという意味です。
暑さとお盆の空気の重さで、なかなか体も頭も動きませんが、
まだまだ暑さも続きそうですし、お盆も明日まで。
夏は、暑くなくっちゃ!と、思っていた7月から、
やっぱりもうそろそろ、少し秋らしくなりましょうよ、
と空に向かって言いたくなる暑さが続いていますが、
こんな時期は、感覚のある人は、被ってぼ~っとしやすい割には、
暴走し始めると、止まりませんから(苦笑)、ご用心。
大事な決断は、時間をおいて、しっかり冷静に。
日々のリセットを忘れずに。
だんな様は霊能力者:http://kumisensei.blog21.fc2.com/
だんな様はメンター:http://ameblo.jp/kumishimazu/

お問い合わせはこちらへ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/adeptmentor/
Adept・Mentor 島津相談室
まずは、昨日の盂蘭盆会。
台風の影響が心配な中、足を運んで、供養会に参加された方々、
そして、都合でいらっしゃれなかった方々のご先祖の供養を
無事に修めさせていただきました。
またその前日の伝授ではいつもの通り、ご神託をいただきました。
************************
いま、ここにある自分を感謝せよ。
先祖がいるから、今の自分があること。
そして、古の知恵をも大事にすること。
不平や不満、妬みなど述べている暇があったら、
行動に移し、そのようなことを口にするものに
付き合うことなかれ。
***********************
という内容でした。
今年のお盆は、いつもの年より・・・という表現、
毎年言っているような気がしますが(苦笑)
これまでより、確かに空気が重かったです。
そして、その重い中にも濃い薄いがあるものですが、
なんというか、普通はあまりないようなところまで、
空気がしっかり重くなっていたという感じ。
そして、道行く人とか出会う人とか、
もれなくご先祖とご一緒、という感じでした。
もちろん、そんな時期ですから、ちゃんと思い出し、
供養を受けている場合は、空気の重さが全く異なります。
決して、濃い薄い、どちらが良いという意味ではありません。
人間として生きているエネルギーからすると、
反対側にある存在の影響を、感覚ある人間が、
そう感じるという意味です。
暑さとお盆の空気の重さで、なかなか体も頭も動きませんが、
まだまだ暑さも続きそうですし、お盆も明日まで。
夏は、暑くなくっちゃ!と、思っていた7月から、
やっぱりもうそろそろ、少し秋らしくなりましょうよ、
と空に向かって言いたくなる暑さが続いていますが、
こんな時期は、感覚のある人は、被ってぼ~っとしやすい割には、
暴走し始めると、止まりませんから(苦笑)、ご用心。
大事な決断は、時間をおいて、しっかり冷静に。
日々のリセットを忘れずに。
だんな様は霊能力者:http://kumisensei.blog21.fc2.com/
だんな様はメンター:http://ameblo.jp/kumishimazu/

お問い合わせはこちらへ
http://www001.upp.so-net.ne.jp/adeptmentor/
Adept・Mentor 島津相談室
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |